新年、あけまして~
おめでとう~
ございます

ブログの更新をさぼっている間に、年が明けてしまいました

元気に年が越せたブブカ君には例年通り、年賀状のモデルさんをしてもらいました



年末にはとーちゃんが赴任先から帰って来て、初詣にも行きました


毎年恒例の獅子舞とのバトルも無事に終え、
(獅子舞の人、毎年ブブカにけっこう絡んでくれるんだけど同じ人かなぁ

周りからは笑われるけど、ありがたいことだわ

)

とーちゃんが居る間はずっと甘えん坊していたブブちゃん


3日にはとーちゃんはまた赴任先に旅立って行ったのであった

昨年9月から再開したブログ。
書きたい記事がまだ残っているのに、新しい年を迎えてしまった

溯って書こうかなぁ、書きたいなぁ、書けるかなぁ…

こんな調子でボチボチの更新ですが、
今年もみなさま、よろしくお願い致します
スポンサーサイト
本日、我が家のブブカ君、めでたく9歳の誕生日を迎えることが出来ました

この一年、大きな病気もせず、元気に過ごせたことに感謝しています

9歳のローソクと、大好きなボール遊びがいつまでも出来るようにサッカーボールの
ローソクもね



写真撮影ご苦労様

大好きなフルーツも添えて、さぁさぁお食べなさい


この一年も、一日一日を大切に、いっぱい甘やかして行こうと思います
いつもの公園はとってもきれいに色づいているというのに、
私はと言うと、四十肩(五十肩とも言う

)がひどくなって、ついに
理学療法士さんについてリハビリをし始めました

ブブカの散歩すらつらい状態

なかなかカメラも持ち歩けなくて、やっと撮ったと思ったらモードを間違えていた


本当はもっと鮮やかなのに、色褪せて写ってしまって残念。
紅葉だろうが何だろうが、ブブちゃんのやることは変わらず。



色づいた木々をバックにボールをちぎる。
私、お気に入りの写真です



さて、明日からとーちゃんが四、五日帰宅。
ブブカ、喜ぶだろうなぁ

私も嬉しい~
散歩代わってもらえるぅ
最近急に寒くなったので、急いで “お値段以上”のお店に走って


コタツ敷きのラグを買ってコタツを作製しました。
すると、すぐに待機
お布団、めくって~
いやいや自分で入れるでしょ、と言っても、けっこう頑固に待つものですから
めくってあげました

敷いているラグは、夏冬半年ごとにお安いのを買って使い捨てしている我が家。
手洗いOKって書いてあるけど、これを手洗いするのってすごい労力だと思うんだよね~

少しお高いのを買って丸洗いも考えたけど、うちの8㎏洗濯機じゃ洗えないし…

でも捨てる時にちょっと心が痛むんだよね~
どこかに寄付するにも、ブブカのいろんな汁がついてるし、手洗いするなら
買い替えなくていいし…
なんて考えていると、

すっかりなじんで眠くなってるコブタちゃん


しばらく潜っていたかと思ったら、いつのまにかコの字でいびきをかいてました



(ちなみにスイッチは入っていません)
私が座ると、膝に乗って来てまったりんこ



ちょっと早いけど、
ブブちゃんのぬくぬくコタツライフの始まりです。
あっそうだ
ハロウィンにかぶせてたので、一応アップしておこう

NEXT PAGE »